ちょと、ラジエターについてお勉強メモ
なんか、色々見て回ると真鍮・銅よりアルミの方が良いと出てきますね。
●腐食関係のメモ
 ・アルミ
  →酸に弱い、
「凍結防止剤(塩化カルシウム)」で腐食
 ・真鍮
  →腐食性(酸性・アルカリ性)に非常に強い
 ほげげ!!塩化カルシウムに弱いのでは冬はこまめにラジエターを洗わないといけないのね。。。
●素材系のメモ
 ・アルミ : 熱伝導率 0.56 比重 2.70
 ・銅   : 熱伝導率 0.93 比重 8.90
 ・真鍮  : 熱伝導率 0.28 比重 8.43
 重いね。。。。。というか、真鍮の熱伝導率、低いね。。。
結論:
真鍮/銅のラジエターにすればフロントが重くなるが
フロント加重が大きくなって、きっとコーナリング時のフロントグリップが上がる。
(となると 若干オーバーステアになるのか?)
車重自体は4キロ位上がるが、その分 あたいが痩せればOKw
腐食に強い、真鍮/銅のラジエターで決定。(と 自分に言い聞かせる)
参考サイト
■
Koyoコーヨーアルミ2層ラジエター/A'PEXi GTspec.ラジエータキャップ■
かりやん日記(2002/06/06 (木) クルマ系2)■
flex あっ flexさんのアルミラジエターでも2年保証なのですね。。。
 やっぱり、耐久性は真鍮に敵わないのかしら。。。
 青空駐車でなくしっかりしたメンテすれば問題無いのでしょうけど。。。(苦笑
■
R Magic RX-8 POWER SYSTEM R MagicさんはRX-8用の真鍮3層ラジエターが有るんですね。
写真は
「07/01/02」のオフ会でQEDの○木さんが乗ってきた車
相変わらず、良い趣味していますよねw