出力」カテゴリーアーカイブ

3Dプリンタで出力した物たち

Shadeの3Dデータ

2013-10-29 20.27.48【shade 3Dサイトの特典】3Dプリンタ用データプレゼントを出力してみた。

 

いや、、、0.5mmノズルというか、reprapの限界を感じましたw

これ、MakerBots社 Replicator™ 2 ですって。。

0.3mmノズルとかでもう少し何とかなるのか?

ハロウィーンな

Makies Jack-O-Lanternを出力してみました。

2013-10-26 21.44.58

 

ケンビル フィラメントです。

0.5mmノズル、0.4mm積層です。

i2c液晶ステーにカメラモジュールのステー部分追加

i2c液晶のステーにカメラモジュールの取り付け部分も追加してみた。

2013-10-20 16.28.25

裏側はこんな感じ

2013-10-20 16.28.51

 

 

まだまだ、考案中ではありますが、、この試行錯誤が簡単に出来るのは良いですよね。。

ここまでにこんな感じで作って観ました。

2013-10-21 00.22.29

 

実際に出力して「ああでもない、こうでもない。こうしたらどうだろう」と試行錯誤が楽しい♪

ラズベリーパイのケースとか

20131017-151128.jpg

ラズベリーパイのケースと自作のi2c液晶のステー出力してみた。

i2c液晶関係は、Raspberry Pi起動時にI2C接続の小型液晶にIPアドレスを表示させてみるをそのままやってみました。

ケースのデータはRaspberry Pi Caseだった気がします。

20131017-151153.jpg
20131017-151219.jpg

出力後にデザインナイフで少し削る必要はあるけど、いい感じに仕上がりました。
ドスパラ似合った布スリーブのUSBケーブルを使ったら、コタツみたいになった。

20131017-152551.jpg

 

 

iPhoneの専用アプリからの更新大変ね。

出力テスト動画

iPhone4で昔撮影した動画です。

WPのiPhoneアプリからUP

mendelの電源コード入れ替えと高さのある出力試験

今まで、mendelの電源ユニットからコントローラーに接続しているケーブルにコネクタを付けていたのですがコレが予想以上に発熱していました。ホットボンドが少しずつ変形するほど。

見かねて、XT-60コネクタに交換です。

2013-08-17 21.22.00 2013-08-17 22.03.59

 

通常の使い方と極性が逆なのを作業が終わってから気がつきました。

 

2013-08-21 19.12.32

Perfumeのmodel2を立てて出力しました。157mmくらいになります。

2013-08-21 19.12.51

 

ホットエンドがずれて腕が繋がらなかったりしています。

2013-08-21 21.33.37

サポート材を外すとこんな感じ。

2013-08-21 22.49.36

以前出力した横での出力したものとの比較

サポート材の接地面が少ない分綺麗に見えますが、ダメダメフィラメント用の設定 1.68mmの設定で0.2mm積層したのでイマイチではあります。

 

 

RepRapでクワッドコプターのフレーム作成

Q4があるのですが、色々と弄れないので小さくて色々弄れるのが欲しくMini Flame Wheel Style Quadcopter frame.を出力してみました。

2013-08-09 23.46.40 HDR

raftを付けてアームを出力したのでraft取るのメンドイかったです。

の会話でヘルパーディスクという方法を知りました。thingiverseでデータを観ている時にちょこちょこ、付いているデータが有ったので気になってました。

データ弄るのもメンドイな。。とおもっていたら、ReplicatorGをRepRapで使うプロファイルがあったので、メモ。> ReplicatorG for Reprap

超音波カッターは高すぎですので、まずはコレを試してみようかとおもってます。

あと、アンプとモーターをバラで買うと、DJI F330 ARF キットの方が安く済むのですが。。。。

 

追記

ReplicatorGでも結局データ弄らないといけないのね。。。。

結局、F450買っちゃいました。