月別アーカイブ: 2015年2月

LG LP097QX1 9.7″ 2048×1536 液晶パネルのその後。。

ずーと、、梱包用のやつに付けたまま使っていたのだが、さすがにそろそろねぇ〜ってことで。。。
Maker FaireでiPadRetina液晶パネル専用エンクロージャとか物色していたのですが、どうもピントと来なかったので、アクリル板をWebでチョロッと発注した。

続きを読む

ThunderboltなRaid (areca ARC-1883LP) 接続と「degraded recover」

そう、それは突然発生した。

構築したストレージにデータを移行してはそのHDDをRaidに追加するという作業を繰り返しているときのこと。

2015-02-22 12.50.12

「Expand RAID Set」でHDDを追加して「Migrating」中に次のHDDをゲージに入れケーブルを刺そうとしたときでした。
「Migrating」対象のHDDのコネクターがオペミスで抜け、「Failed」に。。。

続きを読む

ThunderboltなRaid (areca ARC-1883LP) 接続と仮設運用開始

2015-02-16 21.12.13
試使用して問題なさそうなので、仮設運用開始しました。
HDDは使い回しなので、まずは「Seagate」の3T3台でRAID5を構築してその後、コピーの終わった3Tを1台追加しました。

Raid_Storage_Manager00
「Migrating」に30時間。

Raid_Storage_Manager_4
「Initialize」に20時間。。。

Raid_Storage_Manager01

やっとこさ完了。50時間かかった。。。

続きを読む

ThunderboltなRaid (areca ARC-1883LP) 接続と試使用

2015/01/31にストレージサーバーとして使用しているML110のHDDの挙動がおかしくなり、使用中にアンマウントを食らうようになりました。
このストレージサーバーを構築時は、
「とりあえず容量重視で手間のかからない方法としてwindows7のスパニングで構築」して使ってました。
HW Raidは入れては居たのですが面倒でRAID構成にしてなかった。。

arc-1680が発売された頃から、arecaのカード欲しいなぁ、でも高いな、、と事あるごとに悶々としていました。
HDDのバックアップを取りながら、さらに悶々とした1週間がすぎ、、、
「ああ、もうストレージのことで悶々とした気持ちは持ちたくない」と決意しポチりました。

2015-02-07 15.42.18

最近、脱DOS/Vを掲げているので、Thunderbolt接続のため以下の構成に。

続きを読む